皆さん、健友鍼灸整骨院です。
今回は肩痛の腱板損傷と肩峰下滑液包炎についてお話します。

腱板損傷と肩峰下滑液包炎について

腱板損傷

腱板とは(棘上筋・棘下筋・肩甲下筋・小円筋)4つの筋の事です。
肩関節はアウターマッスルと言う、大きく強い力を発揮する筋肉とインナーマッスルと言う関節の近くに存在し、関節の安定性を高める筋肉が協調し、肩を安全に動かす事ができています。
肩関節は肩甲骨の関節窩に上腕骨頭がはまっており、インナーマッスルである腱板が働く事により上腕骨が安定していますが、転倒や使い過ぎにより、腱板が挟まれ炎症が起こった際にその安定性が損なわれ、肩をあげる事ができなくなったり、痛みの原因となります。

(症状)

肩を60°~120°挙げた時の痛みや夜間の痛み、また肩を挙げられないといった症状です。
四十肩五十肩と診断される事が多いですが、判断基準としては60°~120°を超えてから痛みが出ないものは腱板損傷の可能性が高いです。
四十肩五十肩は、他の人が肩を上げようとしても硬くなっていて動かせない状態です。
腱板損傷は棘上筋の損傷が1番多くオーバースローでのスポーツでも多く見られます。
拘縮は比較的少ないと言われています。
X線では腱板は映らないため、正確な診断にはMRI検査が必要となります。

肩峰下滑液包炎

肩峰下滑液包炎は、肩と三角筋の間の滑液包に炎症を引き起こします。
棘上筋の直下に存在し、肩のインナーマッスルの無理な伸長を防止する働きがあります。
肩の腱板炎、上腕二頭筋炎に付随して起きることもあります。
肩に過度の力が加わったり、使い過ぎが原因となります。

(症状)

腕を90°の範囲で挙げていく時と降ろす時に痛みを生じ、その痛みで肩を動かすことが困難になります。
徐々に痛みが現れるため、慢性的になりやすいです。
進行すると夜中でも強い痛みが襲ってきて、眠ることができなくなります。
炎症が長時間続くことにより筋肉が萎縮し、筋力が低下します。
スポーツをされている方では、野球の投球動作、テニスのサーブ、バレーのアタックなどスポーツをされる方に多くみられます。
インピンジメントと言う衝突を起こしている為、NEER、HAWKINSテストで判断します。
肩腱板の筋肉が断裂している可能性を否定するために、MRI検査が必要になる場合があります。

(予防)

腱板損傷に関しては無理のない範囲での可動域トレーニング、ストレッチで動きを獲得し肩のインナーマッスルの強化を行い運動パターンの修正を行います。
完全に断裂しているものなどには手術の適応になる可能性があるので、専門医への受診をお勧めします。

肩峰下滑液包炎に関しては痛みが強い場合は装具固定で安静を行い、ある程度、動作が可能になれば肩周囲の可動域の獲得、運動パターンの修正を行います。
衝突動作を繰り返していると、その他の疾患になる恐れもありますので早期の対応をお勧めします。

当院ではスポーツ整形外科での経験豊富なスタッフによる施術、トレーニングが可能です。
無理のない範囲でお一人お一人に合った施術をご提案させて頂きますのでお気軽にご相談下さい。

お電話でのお問い合わせ

Tel.

営業時間午前 9:00~13:00 / 午後 15:00~20:00

定休日水曜日 午後・日曜日

「WEBサイトを見た」とお伝えください。

営業や勧誘のお電話はご遠慮ください。

LINEでのお問い合わせ

LINEでご予約やお問い合わせが可能です。友だち追加していただければ、最新情報やお得な情報などもゲットできます。ぜひご登録ください。
友だち追加

メールフォーム

入力間違いにお気をつけください。

問い合わせフォームに入力していただいたメールアドレスや電話番号に折り返しご連絡いたしますが、入力された情報が違っていた場合、せっかくお問い合わせくださったのにもかかわらずこちらからご連絡ができかねます。入力した情報に間違いがないかどうか、ご確認のうえお問い合わせください。
お問い合わせいただいたのに折り返しの連絡が数日間ない場合も入力された情報が違っている場合がございます。
お手数ではございますが、再度ご連絡いただきますようお願い申し上げます。お急ぎの方は電話でお問い合わせください。

    名前必須

    電話番号必須

    メールアドレス必須

    メッセージ本文必須