皆さん、健友鍼灸整骨院です。
今回は肘痛の内側上顆炎と外側上顆炎についてお話します。

肘内側上顆炎、外側上顆炎について

内側上顆炎

内側上顆炎とは、肘の内側にある内側上顆に過度なストレスが加わり炎症を炎症を起こすため痛みが生じます。
手首や肘を使い過ぎるオーバーユースにより、肘内側に痛みが生じてしまう肘の疾患です。
ゴルフで無理なスイングをしすぎた場合に発生することから、「ゴルフ肘」とも呼ばれます。

(症状)

症状は肘内側に痛み、圧痛、腫脹、軽度の肘伸展(伸ばし)障害となってきます。
日常生活動作としては、物を握って持ち上げる、タオルや雑巾を絞る、ロープを引っ張るなどの動きで痛みを感じます。
特に肘を伸ばして手首を曲げる動作を行うと、相当な負荷と痛みが出現しますので注意が必要です。
スポーツでは先程、紹介したゴルフ、野球での投球時に損傷しやすいです。
進行すると靭帯の損傷や骨への問題が発生します。
実際にはスポーツ以外に、職業上での動作、日常生活動作などが原因となる場合の方が多いようです。
前腕をテーブルに置かせて手を回外させる。手関節屈曲テスト、X線検査

外側上顆炎

外側上顆炎とは、肘の外側にある外側上顆に過度なストレスが加わり、炎症を起こすため痛みが生じます。
手首や肘を使い過ぎるオーバーユースにより、肘外側に痛みが生じてしまう肘の疾患です。
ラケットでボールを打つ動作を繰り返すテニスなどの方に多い為、通称「テニス肘」と呼ばれています。
実際にはスポーツ以外の仕事や日常の動作が原因で発症する場合も少なくありません。

(症状)

症状は肘外側~前腕部にかけての痛み、腫脹、熱感 手関節背屈痛(反らす)
日常生活では、物をつかんで持ち上げる動作やタオルを絞る動作をすると、外側の筋肉の収縮が入り痛みが出現します。
特に肘伸展、手関節背屈は過度のストレスとなり長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋の起始部で損傷されやすいと考えられています。
テニス肘の診断には、X線検査のほか、痛みの反応を調べる3つの検査が行われます。
トムソン、チェアー、中指伸展テスト、これらは簡単に行うことができるテストです。
いずれのテストでも肘の外側から前腕にかけての痛みがある場合には、テニス肘と診断されます。

(予防)

炎症や痛みが強い場合はアイシング、エルボーバンドでの固定、その後は患部へのストレッチを行います。
肘は肩との関係性が強いため肩甲骨周囲のトレーニングを行っていくと症状の緩和が見られてきます。
あまりにも痛みが引かない場合は専門医への受診をお勧めします。

スポーツの現場でも多く発生してくる疾患です。
早めに対応すれば問題ありませんが、酷くなると3か月など時間もかかります。
当院では鍼や筋膜なども使い施術を行います。
肘の負担がかからないように運動指導もさせて頂きますのでお気軽にご相談下さい。

お電話でのお問い合わせ

Tel.

営業時間午前 9:00~13:00 / 午後 15:00~20:00

定休日水曜日 午後・日曜日

「WEBサイトを見た」とお伝えください。

営業や勧誘のお電話はご遠慮ください。

LINEでのお問い合わせ

LINEでご予約やお問い合わせが可能です。友だち追加していただければ、最新情報やお得な情報などもゲットできます。ぜひご登録ください。
友だち追加

メールフォーム

入力間違いにお気をつけください。

問い合わせフォームに入力していただいたメールアドレスや電話番号に折り返しご連絡いたしますが、入力された情報が違っていた場合、せっかくお問い合わせくださったのにもかかわらずこちらからご連絡ができかねます。入力した情報に間違いがないかどうか、ご確認のうえお問い合わせください。
お問い合わせいただいたのに折り返しの連絡が数日間ない場合も入力された情報が違っている場合がございます。
お手数ではございますが、再度ご連絡いただきますようお願い申し上げます。お急ぎの方は電話でお問い合わせください。

    名前必須

    電話番号必須

    メールアドレス必須

    メッセージ本文必須