皆さん、健友鍼灸整骨院です。
今回は手の痛みへバーデン結節とデュピュイトラン拘縮についてお話します。
へバーデン結節とデュピュイトラン拘縮について
へバーデン結節
手指の第1関節(DIP)が変形し曲がってしまう変形性関節症の1つです。
原因不明の疾患です。
第1関節の背側の中央の伸筋腱付着部を挟んで2つのコブができるのが特徴です。
いろいろな程度の変形があります。
(症状)
一般に40歳代以降の女性に多く発生します。
第2指~第4指の(DIP関節)痛み、腫脹、変形、曲げ伸ばしの運動制限などを起こします。
母指にもみられることもあり、第1関節の動きも悪くなります。
また、痛みのために強く握ることが困難になります。粘液性の嚢腫ができる事があります。
慢性期になると(DIP関節)屈曲変形が出現します。
関節炎との鑑別が必要です。
手を良く使う人にはなりやすい傾向があります。
遺伝性は証明されてはいませんが、母や祖母がなっている人は注意する必要があります。
X線と血液検査で変形性関節症なのか関節リウマチなのかを鑑別します。
発生する場所で判断することも可能です。
デュピュイトラン拘縮
手のひらの皮下にある線維性の手掌腱膜というのものが肥大し線維化(硬くなる)し指の屈曲拘縮を起こしたものです。
手掌腱膜と皮膚の異常が問題です。
(症状)
高齢者の男性に多く、一般的に両側性に起きます。
痛みはないことが多く、指(PIP~MP関節)屈曲拘縮、伸展障害が出現します。
手掌腱膜に結節(とげ)を形成し次第に大きくなってあらゆる指への制限をつくってしまいます。
他の指や足の裏にもできることがあります。
糖尿病、高脂血症、生活習慣病、微小血栓、喫煙が原因とも言われますが、実際は不明です。
X線、腱の断裂や癒着、腫瘍などのほかの病気と区別する必要があります。
(予防)
へバーデン結節に関しては、炎症や腫脹がある場合はテーピングなどでの固定、関節のマニュピレーションや筋膜、筋の滑走を整える事で症状の緩和が可能です。
デュピュイトラン拘縮に関しては、手術の適応になることがほとんどです。
再発も高いため、今のうちに生活習慣を見直しましょう。
症状の緩和が見られない場合は手術などの適応となる為、専門医への受診をお勧めしております。
遺伝的な要素もありますので完治できるものではないかもしれませんが、少なからず放置するよりは処置をして対応した方がいいです。
当院では痛みも少なく、その方に合った施術を行いますのでお気軽にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせ
Tel.営業時間午前 9:00~13:00 / 午後 15:00~20:00
定休日水曜日 午後・日曜日
「WEBサイトを見た」とお伝えください。
営業や勧誘のお電話はご遠慮ください。
LINEでのお問い合わせ
LINEでご予約やお問い合わせが可能です。友だち追加していただければ、最新情報やお得な情報などもゲットできます。ぜひご登録ください。
友だち追加
メールフォーム
入力間違いにお気をつけください。
問い合わせフォームに入力していただいたメールアドレスや電話番号に折り返しご連絡いたしますが、入力された情報が違っていた場合、せっかくお問い合わせくださったのにもかかわらずこちらからご連絡ができかねます。入力した情報に間違いがないかどうか、ご確認のうえお問い合わせください。
お問い合わせいただいたのに折り返しの連絡が数日間ない場合も入力された情報が違っている場合がございます。
お手数ではございますが、再度ご連絡いただきますようお願い申し上げます。お急ぎの方は電話でお問い合わせください。